賞味期限

キャットフードとビタミンEの関係

人間にとってビタミンは必要不可欠な成分で、ビタミン不足になると美容面だけではなく、健康を維持できなくなってしまいます。
これは人間に限ったことではなく、体の小さな猫にも言えることです。
ここではキャットフードとビタミンEについて紹介します。

猫の健康を維持するには、食事からビタミンを補ってあげる必要があります。
猫にとってなくてはならないビタミンはビタミンB1です。
猫はビタミンB1を自分で生成できませんが、健康維持にためには欠かせない成分です。
したがって、市販の総合栄養食のキャットフードにはビタミンB1が配合されています。
しかしビタミンB1だけでは健康を維持することができません。

ビタミンEが不足すると、体調不調になり、神経系の器官が鈍る可能性もあります。
ビタミンEは脂溶性のビタミンで、抗酸化物質としての働きをします。
ビタミンEが不足すると、栄養性筋ジストロフィーや黄色脂肪症などの病気になると言われています。

ビタミンEは鮭やカボチャや大根や卵黄などに含まれているので、私たち人間の食卓にはちょくちょく登場しますが、猫ちゃんのキャッフードには配合されているかどうか分からないという人も多いでしょう。
したがって、キャットフードを購入する時には、ビタミンEが配合されていることを確認した上で商品選びを行いましょう。

ただしビタミンEを過剰摂取してしまうと食欲減退などの悪影響を及ぼすこともあるので、特に手作りのキャットフードなどを与える場合は注意が必要です。
その他にも、猫にはビタミンAやビタミンDやビタミンBやビタミンB6やビタミンCやビタミンKなど様々なビタミンが必要で、1日に必要なビタミンはそれほど多くはありませんが、必要量が不足すると成長に悪影響を及ぼす恐れもあるので、飼い主の責任として必要量をしっかり与えて下さい。

このように、猫にはビタミンが必要不可欠な成分で、数あるビタミンの中でもビタミンEは抗酸化物質として大事な役割を担っています。
ビタミンEが不足すると体調不良を引き起こすなど健康にいろいろな障害を与えます。